ホーム > イベント > ATAMI2030会議 >
<記録映像>2017年度 第2回 ATAMI2030会議「『現代』と公共空間」
2017年11月24日 8:41am
2017年度 第2回 ATAMI2030会議「『現代』と公共空間」
ATAMI2030会議〜熱海リノベーションまちづくり実行委員会〜
[主催] 熱海市 [協力] 株式会社 machimori
[日時] 2017年8月23日(水) 18:00〜20:30
[会場] naedoco(熱海市銀座街6-6 サトウ椿ビル 2F)
◆プログラム:
こちらの再生リストからは全編通してご覧いただけます。
1部〜4部のパート毎の再生は以下からご覧いただけます
■#2-1 開催趣旨と今回のテーマのご説明
■#2-2 ゲスト トーク「自分たちの 公共空間をつくろう」
講演者:馬場 正尊(Masataka Baba)氏
熱海市の公共空間は本当に「公共」としての機能を果たしているので しょうか?
開かれているのでしょうか?誰のためにあるのでしょう か?
本来は人々の生活に大きく影響を与える空間、それが公共空間。
人口減少・税収減により維持管理が大きな課題でもある今という時代 だからこそ、
大きく使い方を変える時ではないでしょうか。
利用者の立場からみた公共空間の使いかたを考えます。
■#2-3 実践者ミニトーク
中島美江(NPO法人あたみオアシス21 代表)
戸井田 雄(海辺のあたみマルシェ 事務局長)
片山玲那(ATAMI2030こども会議参加者)
■#2-4 意見交換会〜クロージング
◆イベント詳細
問合せ:熱海市役所観光経済課産業振興室
電話:0557-86-6204
Mail: sangyoshinko@city.atami.shizuoka.jp
※映像協力 スズキノブヨシ(トランジスタハウス)
※映像中の敬称は略させていただいております。ご了承ください。